ベトナム文化 ベトナムの干支には猫がいる!? ベトナムの干支には猫がいる!? 〜日本との違いと猫年の秘密〜 日本ではおなじみの「十二支」。 ねずみから始まり、牛、虎、兎…と続きますが、実は国や地域によって少しずつ違いがあります。 特にベトナムでは、なんと「卯(兎)」の代わりに「... 2025.09.28 ベトナム文化田舎日記
田舎日記 手帳活用!思考を吐き出すブレインダンプのすすめ! 手帳活用!思考を吐き出すブレインダンプのすすめ! 〜アイデア整理やモヤモヤ解消に効くページの作り方〜 「頭の中が散らかって何から手をつければいいかわからない」──そんな経験はありませんか?現代人は常に情報にさらされ、タスクや予定、アイデ... 2025.09.27 田舎日記
田舎日記 自転車通勤に向いている自転車の種類について 自転車通勤に向いている自転車の種類について 通勤スタイルに合わせて自転車を選ぶことは毎日の快適さを大きく左右します。 ただ、ひと口に「自転車」といっても種類によって走行性能や乗り心地、価格帯は大きく異なり... 2025.09.26 田舎日記
ベトナム語 ベトナム語で挨拶!日常で使えるフレーズ20選 ベトナム語で挨拶! 日常で使えるフレーズ20選 「こんにちは」「ありがとう」といった挨拶は、どの国でも人との距離をぐっと縮めてくれる魔法の言葉です。 特にベトナム語は日本語と同じく、礼儀や相手への気遣いが大切にされる言語。 ちょっと... 2025.09.25 ベトナム語
田舎日記 手帳活用 週1回のメンテナンスで劇的変化!手帳の“棚卸し習慣”のすすめ 手帳活用 週1回のメンテナンスで劇的変化! 手帳の“棚卸し習慣”のすすめ 手帳を買ったときはワクワクして予定やアイデアを書き込むのが楽しい。 けれど数週間、数か月と経つうちにどんどん書き込みが増え、情報が散らかってくる――そんな経験... 2025.09.23 田舎日記
ベトナム語 ベトナム語で【おはよう】は何という? ベトナム語で【おはよう】は何という? 今回は基本的な挨拶「おはよう」について、ベトナム語ので何というかご紹介します。 ベトナム語で「おはよう」はこう言います ベトナム語で「おはよう」は、👉 Chào buổi sáng(チャオ ブ... 2025.09.21 ベトナム語
田舎日記 アナログ手帳とデジタルツールの使い分け アナログ手帳とデジタルの使い分け 日々の予定管理やアイデアの整理、ToDoリストの管理など、皆さんはどうやって管理されていますか?スマホひとつで何でも管理できる時代ですが、私の周りでは今なお「紙の手帳」を愛用している人も多くいます。 ... 2025.09.20 田舎日記
ベトナム語 ベトナム語のここが難しい 〜発音?人称?それとも文法?〜 ベトナム語のここが難しい 〜発音?人称?それとも語順?〜 私は今、ベトナム語を勉強中です。 ゼロからのスタートでしたが、始めてみるとまぁ出てくる出てくる…「難しい!」のオンパレード(笑) 今回は日本人にとってベトナム語のどこが特に難... 2025.09.18 ベトナム語
ベトナム語 ベトナム語の“人称”は複雑?〜相手との関係性で変わる呼び方〜 ベトナム語の“人称”は複雑すぎる? 〜年齢・関係性・親しさで変わる呼び方の世界〜 今回は私がベトナム語を学び始めたときに戸惑ったポイント──それは「人称の使い分け」についてお話しします。 英語であれば "I" と "you" で済むと... 2025.09.14 ベトナム語
田舎日記 今日は手帳に何を書く?迷わないための10分間手帳ルーティン 今日は手帳に何を書く?迷わないための10分間手帳ルーティン 書き出せば、毎日はもっと整う。 手帳を活用しようと思い使っていると、こんな風に感じたことはありませんか? 「今日は何を書けばいいんだろう…」「書きたいのに手が止まって... 2025.09.12 田舎日記