田舎日記

やきとりJAPANフェスティバル

この週末、近くで「やきとりJAPANフェスティバル」が開催されていた。 天気も良い感じに晴れていたので家族で行ってみた。 その名の通り全国各地の有名な焼き鳥のお店が出店していて、会場はたくさんの人で賑わっていた。 お店は大体20店...
田舎日記

娘の要望で動物園へLetGo!

最近、娘は動物の名前を覚え、見た目で判別もできる用になってきました。 そうするとどうなるかというと、いろいろな動物を見ることができる動物園に行きたがるようになります。 今日も朝から動物園に行きたい行きたいと騒いでいました。 まあ最近は...
田舎日記

ベトナム 中秋節の集まり

9月10日(旧暦8月15日)はベトナムにおいても伝統的な風習の一つ「中秋節」です。 中秋節とは日本でいう「月見」で、月を愛で、豊作に感謝する日となっています。 他にも「子供のお祭り」といった意味もあり、丁度近くでベトナム人交流会のイベン...
田舎日記

家族でコスモス鑑賞へ

長野県信濃町にある黒姫高原。 そこにあるコスモス畑が見頃ということで家族で行ってきました。 いつもならこの9月半ばごろは少し涼しいのですが今年はまだまだ暑い。 それは黒姫高原でもあまり変わらなかったです。 そんな中、ピンクとオレ...
田舎日記

娘は何語を話す?

娘はただいま1歳と数ヶ月。 最近は話す単語も増えてきて、その中でもいくつかはしっかり聞き取れるものもあります。 さて、ここで疑問なのが娘は日本語とベトナム語、どちらが基本になっているかということ。 今の環境だと日本語を聞く機会が多...
田舎日記

子供の誕生日祝い

娘は今年2歳になります。 去年、1歳の誕生日は自宅で盛大に行いました。 というのもベトナムでは1歳の誕生日が特別な日だからです。 生まれてからの1年間、最も重要な期間を乗り越えたということで盛大にお祝いします。 また丁度歩き始めた頃...
田舎日記

家族と海へ

連休も終盤、予定が空いて天気もいいので家族で海へ遊びに行ってきました。 海なし県の長野県民としては海を見るだけでテンションが上がります。 お盆も終わって海水浴客はまばらでしたが砂浜で遊ぶ人はそこそこいました。 娘は初めての海でテンショ...
田舎日記

写真データ整理

娘が生まれてからもうすぐ2年。 その間に撮りまくった娘の写真は1万枚を超えます。 写真が趣味なこともあり、平日はせいぜい数枚なのですがイベント事(どこかへ出かけた、記念日など)では撮りまくります。 これがほぼ整理もされずに保管されてい...
田舎日記

誕生日祝い

今日は私の誕生日。 妻と娘がハッピーバースデーを歌ってくれ、プレゼントを貰った。 家族がいて、祝ってくれることは最高に嬉しかった。 これからも家族のため、頑張っていこうと思います。 ちなみにプレゼントはロードバイク用のグローブ。...
田舎日記

妻子と恐竜公園へ

今日は妻と娘を連れて近くの公園へ。 この公園はほぼ実物大の恐竜が飾られており、中々見応えがあります。 また一部の恐竜は内部が空洞になっていて入り込めたり、滑り台になっていたりと子供が楽しめる作りになっています。 娘も自分で歩けるように...
タイトルとURLをコピーしました