手帳

田舎日記

今日は手帳に何を書く?迷わないための10分間手帳ルーティン

今日は手帳に何を書く?迷わないための10分間手帳ルーティン 書き出せば、毎日はもっと整う。 手帳を活用しようと思い使っていると、こんな風に感じたことはありませんか? 「今日は何を書けばいいんだろう…」「書きたいのに手が止まって...
田舎日記

2冊のシステム手帳の使い分け

2冊のシステム手帳の使い分け 今回は、私が実践している「システム手帳2冊使い」の活用内容についてご紹介いたします。1冊だけの使用ではなかなか叶わない快適さと柔軟性が、2冊に分けることで実現しています。 参考になれば幸いです。 ...
田舎日記

新年の抱負

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、今年の抱負は 「目標に向けて小さな努力を毎日コツコツ継続する」 です。 昨年は目標に対する計画や行動、考え方は良い方向に変えることはできました。 ...
田舎日記

12月突入!今年も残り1ヶ月!

今日から12月。 早いもので今年も残り1ヶ月を切りました。 12月は家族や仕事でイベントが多くて忙しい月なので、あっという間に過ぎることが予想されます。 そんな中で自分自身のためにやろうと決めていることがいくつかあります。 ①今...
田舎日記

今日から11月、来年のために「1人手帳会議」

今日から11月。 早いもので今年ももう残り2ヶ月になりました。 年末が近づいてくるとやるべきことが増えますが、私はその中の一つに今年の振り返り&来年の目標立てをする「1人手帳会議」があります。 1人手帳会議 今年使った手帳を見返...
田舎日記

来年「2025年」手帳構成を検討中

昨日の日記でも書きましたがコモンプレイス手帳の使用を開始しました。 合わせて来年2025年の手帳構成を検討し始めました。 ・メインで使う手帳はフランクリンプランナーのコンパクトサイズ。 日々の予定ややるべきこと、目標に対する計画と進捗...
田舎日記

コモンプレイス手帳の使用開始

私はアナログ手帳、特にシステム手帳を愛用しています。 メインはバイブルサイズ、仕事用にはA5サイズ、メモ用にミニ6サイズ等、用途によってサイズは違いますが全てシステム手帳です。 そんな中、日々のアイデアとか本の感想など今まではとりあ...
田舎日記

トラベラーズノートを使ってみる

そろそろ来年使う手帳の構成を考え始めています。 とはいえ、今使っている手帳が気に入っているので新しく買い足すつもりもなし。 ただ、普段から持ち運びのしやすい手帳は今使っていません。 とそこで、前に買ったけれども使っていなかったトラベラ...
田舎日記

早朝のカフェで手帳タイム

朝ランニングを始めてから自然と早起きになりました。 今朝は特に早く、いつもより30分は早く起床。 そのままランニングに行き、シャワーを浴びて身支度をし、朝食を食べて家を出ました。 が、流石に始業にはまだ大分時間があったので、通勤途中の...
田舎日記

メイン使用のシステム手帳のサイズをA5→バイブルに変更

先月、メインで使用している手帳のサイズをバイブルサイズからA5に変更した。 とりあえず1ヶ月使ってみたが、やっぱりバイブルサイズに戻すことにした。 A5サイズだと持ち運びが大変が大変なことと、今まで使っていたバイブルサイズのバインダーが...
タイトルとURLをコピーしました