田舎日記 【レビュー】ラミー2000 4色ボールペン ──これは良い物だ 【レビュー】ラミー2000 4色ボールペン──これは良い物だ 今回は、前々から気になっていた筆記具「ラミー2000 多色ボールペン」を手に入れたのでレビューします。 ■手に入れた経緯 このラミー2000 4色ボールペン... 2025.09.04 田舎日記
田舎日記 2冊のシステム手帳の使い分け 2冊のシステム手帳の使い分け 今回は、私が実践している「システム手帳2冊使い」の活用内容についてご紹介いたします。1冊だけの使用ではなかなか叶わない快適さと柔軟性が、2冊に分けることで実現しています。 参考になれば幸いです。 ... 2025.08.29 田舎日記
田舎日記 ボールペン 伊東屋ロメオNo.3ミニを購入 たまたま目に入った伊東屋のWeb広告。 私が愛用しているボールペン「ロメオNo.3」のミニVerが発売されていました。 早速購入したのでレビューしたいと思います。 そもそもロメオNo.3とは? 詳しい説明は伊東屋のHPで説明されてい... 2025.01.09 田舎日記
田舎日記 来年「2025年」手帳構成を検討中 昨日の日記でも書きましたがコモンプレイス手帳の使用を開始しました。 合わせて来年2025年の手帳構成を検討し始めました。 ・メインで使う手帳はフランクリンプランナーのコンパクトサイズ。 日々の予定ややるべきこと、目標に対する計画と進捗... 2024.10.09 田舎日記
田舎日記 コモンプレイス手帳の使用開始 私はアナログ手帳、特にシステム手帳を愛用しています。 メインはバイブルサイズ、仕事用にはA5サイズ、メモ用にミニ6サイズ等、用途によってサイズは違いますが全てシステム手帳です。 そんな中、日々のアイデアとか本の感想など今まではとりあ... 2024.10.08 田舎日記
田舎日記 トラベラーズノートを使ってみる そろそろ来年使う手帳の構成を考え始めています。 とはいえ、今使っている手帳が気に入っているので新しく買い足すつもりもなし。 ただ、普段から持ち運びのしやすい手帳は今使っていません。 とそこで、前に買ったけれども使っていなかったトラベラ... 2024.09.25 田舎日記
田舎日記 メイン使用のシステム手帳のサイズをA5→バイブルに変更 先月、メインで使用している手帳のサイズをバイブルサイズからA5に変更した。 とりあえず1ヶ月使ってみたが、やっぱりバイブルサイズに戻すことにした。 A5サイズだと持ち運びが大変が大変なことと、今まで使っていたバイブルサイズのバインダーが... 2024.09.09 田舎日記
田舎日記 月の終わりに実施する「月次手帳会議」 今日で8月も終わり。 毎月、月の終わりにはその月の振り返りと来月の目標を立てる月次手帳会議をします。 振り返りの内容は主に以下の3点。 ①月初めに立てたその月の目標達成具合 ②今年の目標に対する進捗具合 ③人生目標の確認 ①... 2024.08.31 田舎日記
田舎日記 普段使いのシステム手帳構成 システム手帳はいくつか持っていますが、その中でも普段使っている手帳を紹介。 ・プロッターA5サイズ ・プロッターバイブルサイズ ・プロッターミニ6サイズ メインで使用しているのは上の3冊。 これ以外にも母艦として使用しているロ... 2024.08.29 田舎日記
田舎日記 普段一番使っている手帳「プロッター A5サイズ」 普段、主に使っている手帳はプロッターのA5サイズ。 仕事での使用がメインになるため、ある程度の書くスペースが必要だからだ。 パソコン作業時はキーボードの手前に置いている。 ここに今日やることを箇条書きにしたり、メモをとったりする。 ... 2024.08.02 田舎日記